【健忘録】オペラント条件付けの問題への対応

過去問

今まとめを作っていたら「オペラント条件付け」の問題に対応できそうな覚え方を思いつきましたので,皆様に共有したいと思います。過去問ではこのような出題でした。

問18 正または負の強化子に関する記述として正しいのはどれか。[2021年度一般]

① 正の強化子:犬が飛びついたら,おやつを隠す。
② 正の強化子:犬に「オスワリ」と言って,おすわりできたら褒める。
③ 負の強化子:犬が手を甘噛みした時,「ダメ」と叱る。
④ 負の強化子:犬が拾い食いをしたとき,リードを強く引く。
⑤ 負の強化子:犬に「おいで」と言って,こちらに来たらおもちゃをあげる。

正直さっきまで僕も意味不明でした。正とか負とか強化とか罰とか言ってる意味が分かりません!!しかし,このやり方で解いてみるとだいたいの問題は対応可能でした!もしかしたら習得している人も多いかもしれませんが,もし,まだ「意味不明」の人がおられましたら一度試してみて下さい(>_<)

そもそも,「オペラント条件付け」とは,『三項随伴性(刺激⇒反応⇒結果)のうち,結果を快刺激または嫌悪刺激にすることで,反応頻度を増やしたり,減らしたりする条件付けのこと』と定義されており,行動を増加する操作を「強化子」,行動を減少させる操作を「罰子」と言います。また,反応頻度を操作するために刺激を与えることを「正」,刺激を取り去ることを「負」としています。

この時点でもう,限界です。日本語を理解するのが難しく,とりあえず言葉だけでいいや・・・となります。

そこで,僕が考えたのはこんなやり方です。例題としては以下の通りです。

・ 「オスワリ!」 → 座る → ご褒美がもらえる  [正・負][強化・罰]
・ 来客時 → 吠える → 警戒する相手が居なくなる  [正・負][強化・罰]
・ 飼い主と遊んでいる → 手に歯を当てる → 遊びの時間が終わる  [正・負][強化・罰]
・ 飼い主の帰宅時 → 飛びつく → 「こら!」と叱る  [正・負][強化・罰]
・ 来客時 → 吠える → 吠え防止首輪から嫌なにおいが出る  [正・負][強化・罰]
・ おいしそうなにおいがする → 吠える → 無視する  [正・負][強化・罰]

●●の部分の反応の頻度を増やしたい場合は「強化」,反対に頻度を減少させたい(やめさせたい)場合は「」になります。また,○○の部分の刺激が動物に与えられている場合は「」,反対に動物から取り去っている場合は「」となります。

これをもとに上の例題をやってみましょう!!
・「オスワリ」と言ってオスワリできたらご褒美を与える ⇒ 正の強化子
※オスワリの行動を増やしたいので「強化」で,ご褒美は動物に与える刺激なので「正」となります。

どうでしょうか??何かこの問題が簡単に感じませんか??皆さんはどうやって解いてますか??コメント欄から教えて下さい。他にももっと良い覚え方あるよーという人は共有しましょう!!よろしくお願いいたします!

コメント

  1. ようへい より:

    ちなみに例題の答えはこちらです

    ・ 「オスワリ!」→座る→ご褒美がもらえる  [正]の[強化]
    ・ 来客時→吠える→警戒する相手が居なくなる(番犬として)  [負]の[強化]
    ・ 飼い主と遊んでいる→手に歯を当てる→遊びの時間が終わる  [負]の[罰]
    ・ 飼い主の帰宅時→飛びつく→「こら!」と叱る  [正]の[罰]
    ・ 来客時→吠える→吠え防止首輪から嫌なにおいが出る  [正]の[罰]
    ・ おいしそうなにおいがする→吠える→無視する  [負]の[罰]